月と火星が接近

月と火星が接近

11月21日の未明から明け方にかけて、月齢19の月と火星が接近して見えます。 最接近時刻は8時52分となるため、太陽が空にありその様子を目で見ることはできません。 そのため、観察する場合は薄明が始まる頃が良いと思います。......

おうし座南流星群が極大

おうし座南流星群が極大

11月5日(火)におうし座南流星群が極大を迎えます。 おうし座流星群は南群と北群からなり、いずれもエンケ彗星(2P)が母天体となります。 国際流星機構によると南群の出現期間は、9月20日から11月20日とされていますが、......

スーパームーン 2024

スーパームーン2024

10月17日の満月は、「スーパームーン」です。 月が地球の周りを回る軌道(公転軌道)は、楕円なので月と地球との距離は約35万kmから42万kmほどの間で変化します。その最接近のタイミングで満月になると月が大きく見えます。......

紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星(C/2023 A3)が見頃

紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星(C/2023 A3)が地球に最接近

紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星(C/2023 A3)が9月28日に近日点を通過し、徐々に地球に近づいてきます。 そのため、9月下旬から11月初旬にかけて、この彗星は明るくなると予想されます。 一時は彗星が崩壊したと......

C/2023 A3 紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星が近日点を通過!

C/2023 A3 紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星が近日点を通過

昨年の2月に発見されたC/2023 A3(ツチンシャン・アトラス)彗星が9月28日の未明に近日点を通過します。 この彗星は、発見後の予測で「世紀の彗星」と呼ばれるほど期待されました。 しかし、今年の7月にアメリカの天文学......

十五夜に月と土星が接近!

十五夜に月と土星が接近!

旧暦の8月15日の夜(十五夜)は「中秋の名月」として知られており、お月見をする風習があります。 今年の中秋の名月の日は9月17日で、満月の1日前にあたります。 宵の空に輝く名月をよく見ると左側がわずかに欠けているのがわか......

細い月と金星が大接近

細い月と金星が大接近

真夏の夜の寝苦しさが少し収まってきました。 そろそろ秋に向けてゆっくりと季節が移っていきます。 初秋は、星を楽しむのにちょうど良い時期です。 暑くもなく寒くもなく。。。 露対策は必要ですが、晴れたら長い時間星を楽しむこと......

もうひとつの夏の大三角 2024

もうひとつの夏の大三角 2024

「夏の大三角」というと、「こと座のベガ」、「わし座のアルタイル」、そして「はくちょう座のデネブ」です。 しかし、今年2024年の夏は、もうひとつ「夏の大三角」が見れます。 それも月・火星・木星が織りなす特別な大三角です。......

ペルセウス座流星群が極大

ペルセウス座流星群が極大

天の川が空高く昇る季節になりました。 夏真っ盛りです。 北海道と言えども日中は暑くて外に出るのも腰が引けてしまいますが、夜になるとやや過ごしやすい気温になります。 この時期、三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が姿を現......

みずがめ座δ(デルタ)流星群・やぎ座α(アルファ)流星群が極大

みずがめ座δ(デルタ)流星群・やぎ座α(アルファ)流星群が極大

「夏の流星群」の時期がやってきました! 梅雨が明け、天の川が天高く昇り始める頃、ここぞ出番とばかりに「みずがめ座δ(デルタ)流星群」と「やぎ座α(アルファ)流星群」が出現し始めます。 7月のみずがめ座流星群は、δ北群、δ......